祖師ヶ谷大蔵 つかもと整形外科医院|関節 リウマチ 骨粗鬆症

診療案内 > 骨粗しょう症

骨粗しょう症

骨粗しょう症のガイドラインが2012年に改訂されました。これは本症の診断と治療戦略に影響を与える大きな変化がおこってきていると考えられます。
そのガイドラインによると、診断のための骨量測定は腰椎と大腿骨部位で測定することが望ましく、また診断の原則として腰椎骨密度を用いますが、高齢者で腰椎測定が難しい場合、大腿骨にて測定することとなりました。
当クリニックでは、骨密度装置として、腰椎、大腿骨用の骨密度装置を使用し、専門的加療を心がけています。

骨粗鬆症専門外来の診療案内

毎週水曜日午前に骨粗鬆症専門外来(完全予約制)を行っています。

医師:カミングス 紀子先生

(世田谷リウマチ膠原病クリニック祖師谷院長、日本整形外科学会専門医、医学博士、日本整形外科学会認定リウマチ医)

【予約方法】
お電話あるいはクリニック受付で受診希望をお伝えください。なお、水曜日以外も骨密度検査や骨粗鬆症治療を行なっていますが、担当医は曜日ごとに異なります。

【実施検査】
骨密度検査や血液検査、レントゲン検査など

骨粗しょう症について

骨粗しょう症とは

骨粗しょう症とは骨の中があらくなり、スカスカで透けたようになる病気で骨の量は少なくなり弱くなって骨折しやすくなります。
骨粗しょう症にかかっている人は700万人位といわれ女性と男性の比率は9:1です。
骨粗しょう症でよく骨折を起こすところは手首、背骨(圧迫骨折)と寝たきりの原因となる大腿骨の付け根です。このように骨粗しょう症は放置すると怖い病気 ですが、最近は簡単に骨量を測ることが出来るようになりましたので、早期発見をすることができるようになりました。
早く治療をすれば病気の進行を止めることができるだけではなく、骨量を増やすこともできますから、決して恐ろしい病気ではありません。

骨粗しょう症の代表的な症状

骨粗しょう症の初期からみられる代表的な症状には以下の3つがあります。

  • 背中や腰が痛くなる
  • 背中や腰が丸くなる
  • 身長が縮む

骨の生まれ変わりについて

骨は生まれ変わっています

  • 骨の古くなった部分に「破骨細胞」が集まり、骨を溶かします。
  • 破壊・分解された部分に「骨芽細胞」が集まって、新しい骨を再生します。
  • 破壊・分解と再生がバランスよく繰り返されて骨の健康が保たれます。

*2~3年間でからだ中の骨がすべて生まれ変わるといわれています。

骨の生まれ変わりのバランス

バランスがよいとき
・骨の新陳代謝がバランスよく行われていると、骨の健康が維持されます。

バランスが悪いとき
・破壊が再生を上回ると骨粗しょう症につながります。

骨粗しょう症の分類

閉経後骨粗しょう症

女性ホルモンのエストロゲンは、骨の中へのカルシウムの取り込み調節を行っています。
閉経後はこの女性ホルモンの欠乏により、骨密度の低下が引き起こされます。

老年性骨粗しょう症

加齢とともにカルシウム欠乏、そして骨破壊と新しい骨形成の速度の不均衡の結果として生じるものをいいます。
通常は70歳以上の老年者に発症するが、女性では男性の2倍も多いのです。これは閉経後骨粗しょう症が同時に起こりやすいためです。

二次性骨粗しょう症

骨粗しょう症患者の5%以下の割合で、別の病態や薬剤の影響などで二次性に発症することがあります。
慢性腎不全、ホルモン異常(甲状腺、副甲状腺、副腎の病気)、またはステロイドや抗けいれん剤などの薬物による副作用として発症します。

こんな方は骨粗しょう症に要注意

  • やせた人
  • カルシウム不足
  • 運動不足
  • 閉経後の女性
  • 高年齢

骨粗しょう症と食事、運動の関係

骨粗鬆症の発病には、加齢や閉経以外にも食事や運動習慣等の多くの要因が深く関わっております。その為に骨の生活習慣病とも呼ばれ、食事療法や運動療法も骨粗鬆症の予防には不可欠です。骨粗鬆症と診断された場合には薬が治療の中心となりますが、併せて食事や運動療法も必要になります。

食事療法

カルシウム、ビタミンD、ビタミンKなど、骨密度を増加させる栄養素を積極的に摂り、骨を丈夫にするのが骨粗鬆症の食事療法です。カルシウムとビタミンD を同時に摂ることで、腸管でのカルシウム吸収率がよくなります。また、タンパク質の摂取量が少ないと骨密度の低下を助長しますので、食事量が少なくなりが ちな高齢者の方は特に注意しましょう。
栄養やカロリーのバランスがよい食事を規則的に摂るのが、食事療法の基本となります。

◆カルシウムを多く含む食品

牛乳、乳製品、小魚、干しエビ、小松菜、チンゲン菜、大豆製品、等

◆ビタミンDを多く含む食品

サケ、ウナギ、サンマ、メカジキ、イサキ、カレイ、シイタケ、キクラゲ、等

◆ビタミンKを多く含む食品

納豆、ホウレン草、小松菜、ニラ、ブロッコリー、サニーレタス、キャベツ、等

運動療法

運動不足は骨密度を低下させる要因です。骨にカルシウムを蓄えるためには、「体重をかける」ことが必要。日常生活のなかで階段の上り下りや散歩などを取り入れ、運動量を増やすだけでも効果があります。とくに有効な運動は、ウォーキング、ジョギング、エアロビクス等です。

当院での骨粗しょう症検査について


骨密度測定器「DCS‐900EX」

当院では最新鋭の骨密度測定装置を設置しております。
検査は簡単で痛みもなく、安心して行えます。
検査をご希望の方は担当医、または窓口までご相談ください。

医院概要・MAP

つかもと整形外科醫院

〒157-0071
東京都世田谷区千歳台2丁目14-7
千歳クリニックモール2F

サミットと共有駐車場あり

小田急線 『 祖師谷大蔵駅 』 北口徒歩12分
祖師谷通り沿い、『 祖師谷五丁目南 』バス停前

当院はバリアフリーにて段差がなく、車椅子でもご来院いただけます。

MAP

診療時間

 
8:30~12:30 営業中 営業中 営業中 営業中 営業中
14:30~18:30 営業中 営業中 営業中 営業中
18:30~19:30 営業中 営業中

休診日:日曜・祝
※最終受付は診療時間終了の30分前までです。
△骨粗鬆症外来のみ(予約制)
リハビリや一般外来は実施しておりません